今回は羊毛から少し離れて、
押麦がなかなかいい!
という食べ物のお話です。
いろんなことがきっかけで、最近、すこーし食べるものに気を使うようになってきました。
無理のない程度に、体に悪いものを避け、良いものを取り入れていく。
十分なことは出来なくても、良いもの・悪いものを知っている、原材料の表示を見る癖をつける。
これだけでも体のためにはいいことじゃないのかな、と。
最近知ったことだけど、
小麦粉の摂取は控えた方がいいらしい。
(詳しくはコチラの記事で。)
ということで、朝のパン食をご飯食に。
そして白米を玄米に変えてみました。
が、
子供たちは
「茶色いご飯はイヤ」と。。。(^_^;)
そこで試してみたのがコチラ。
押麦です。
調べてみると、玄米よりも食物繊維等の栄養価も高そう。
(詳しくはこちらの記事を参照)
さらにビタミンB1が豊富なビタバァレーというものがあったので、最終的にはこちらを愛食しております。
これなら子供も違和感なく食べれるみたい。
私は白米のみよりもこれを混ぜたほうが好き。
とにかく食物繊維が豊富なので、よく出るし(笑)、
脂肪をつきにくくしてくれる効果もあるようで、
旦那さまも少しお痩せになってきたような、、、??
興味のある方は是非試してみてくださいね。(*^_^*)
小麦を控えると、アレルギーにもいいそうです。
毎年、花粉の時期には「目ん玉取り出して洗いたい!」って思うけど、
今年は随分マシ。
もしかしたらこんな生活が関係してるのかも??
無理のない程度に。
これからも自分と家族の体にいいことを取り入れていきたいです。
そして体力作りをする体力すらない(^_^;)私の運動不足もなんとかしなきゃー!